過去の講演はこちら |
河田聡のホームページ >
今年の講演
日付 | 講演会 | 講演場所・講演時間 | タイトル | 註 |
---|---|---|---|---|
2021年2月18日 | OSK Annual Winter Meeting 2021 | Korea | TBA | Plenary Speech |
2020年12月10日 | 応物院ゼミ | CLEオンライン・15:10-16:40 | 応物学会と阪大応用物理 | 大阪大学大学院工学研究科 応用物理学専攻 大学院ゼミ |
2020年12月3日 | OPTIC 2020 | National Taipei University of Technology, Taipei Taiwan | Fluctuation and Nanophotonics | Virtual Plenary |
2020年11月28日 | 科学者維新塾御茶ノ水 | 東京外大本郷サテライト3F | 学術会議とアメリカ大統領選の闇:民主主義に恐怖をもたらしたウイルス | |
2020年7月25日 | 科学者維新塾御茶ノ水 | 日大理工学部駿河台校舎 タワー・スコラ617・13:30- | 10年前は今とは違った。そして10年後はもっと違うだろう。 | |
2020年6月27日 | 科学者維新塾御茶ノ水 | 日大理工学部駿河台校舎 タワー・スコラ617 | 博士の起業・企業経営とフリーランス | |
2020年5月23日 | 科新塾中之島 | オンライン会議 | 「コロナウイルスと非常事態宣言と博士」 | |
2020年2月22日 | 科新塾中之島 | 阪大中之島センター 1:30pm | 「科新塾と私」 | |
2020年2月20日 | Optiavl Society of Korea Annual Meeting | Vivaldi Park Hong Cheon, Korea | Surface Plasmons and Holography | Invited presentation |
2020年1月20日 | 外部資金の勝ち取り方勉強会 | 阪大吹田サイバーメディアセンター 15:00-16:30 | 「外部資金の勝ち取り方」勉強会 | 参加登録はhttp://osku.jp/e0732 |
2020年1月10日 | Department Colloquium | National Chiao Tung University, Department of Applied Chemistry国立交通大學@台湾 | Nanophotonics and plasmonics: how we break through the classical limits in optics. | 講義 |
2019年12月9日 | Global Nanophotonics 2019 symposium | International Conference Hall, Department of Physics, National Taiwan University Hotel | Fluctuation and Optical Microscopy | time, program not determined |
2019年12月3日 | OptoX_NANO 2019 | 岡山コンベンションセンター | Fluctuation in Nano-imaging | Keynote 1:30-2pm |
2019年12月2日 | Optics & Photonics Japan 2019 | 大阪大学コンベンションセンター&情報工学研究科 | Fluctuation and Optical Microscopy | 多分11am-11:30 |
2019年11月29日 | CREST「革新光」Kick-off会議・意見交換会 | AP市ヶ谷12:00-19:30 | 総括メッセージ | closed |
2019年11月12日 | iSPN2019 Plasmonics Nanophotonics国際会議 | 神戸生田神宮会館 9:40-10:25 | Fluctuation and Nanophotonics | Plenary talk 11/11-14 |
2019年11月7日 | The Photonics Institute | TPI NTU, Singapore | 11/8 closed; Scientific Advisory Board Meeting | |
2019年11月4日 | OSA/SPIE/JSAP Student Conference学生カンファレンス | 大阪大学中之島センター3F 304号室 | TBA | 講演 |
2019年10月20日 | SPIE COS/ Photonics Asia | Hangzhou International Expo Center(杭州) | 10/20-23 Conference Chair | |
2019年9月11日 | The Max Planck School of Photonics | the Harnack-Haus@Berlin | “Nanophotonics: how we break through the classical limits in optics” | 講演 |
2019年8月11日 | SPIE Optics + Photonics 2019 | San Diego Convention Center San Diego, California, United States | Random-walk scanning microscopy for fast molecular image acquisition. | 8/11-15 |
2019年7月15日 | OSK_OSA_OSJ Joint Symposia | BEXCO@Busan | "Fluctuation makes nano-optical imaging and plasmonic fabrication efficient and elegant” | Plenary 7/14-16 |
2019年7月10日 | 特別講義 | 東京大学 本郷キャンパス | Super resolution in Optics | 超解像講演ニューロインテリジェンス研究機構 |
2019年7月5日 | 第44回 レーザ顕微鏡研究会 講演会・シンポジウム | 大阪大学 銀杏会館 | モンテカルロ顕微鏡:確率過程論と情報理論に基づく走査顕微鏡 | 7/4-5 |
2019年6月17日 | 技術セミナーin Russia | Ioffe研究所, Saint Petersburg | Raman microscopy and nano-imaging for nano-materials analysis | |
2019年6月14日 | 技術セミナーin Russia | 国立モスクワ大学物理学部, Moscow | Raman microscopy and nano-imaging for nano-materials analysis | |
2019年6月12日 | IVSLA International School on Nanoscale Optical Microscopy | Venice, Italy | Plasmonics and Raman spectroscopy for Nano-imaging and Microscopy | 6/11-14 |
2019年4月27日 | 科新塾中之島 | 阪大中之島センター | 「博士と夢」 | |
2019年4月24日 | ICNN2019 | パシフィコ横浜 | Plasmonics and Raman microscopy in 3D and deep UV | Keynote 4/24-26 |
2019年4月23日 | JST募集説明会 | TKPガーデンシティ新大阪6階 バンケット6B | ||
2019年4月20日 | JST募集説明会 | AP市ヶ谷6階 | ||
2019年4月20日 | 科新塾お茶ノ水 | 日大理工学部 | 「博士と夢」 | 90分・会員のみ |
2019年4月17日 | FOM2019 | London, United Kingdom | "MonteCarlo Microscopy:aRandam-Walk ScannningMiroscopy for EfficientImageAcquisition" | 4/14-17 |
2019年3月20日 | Nano and Photonics 2019 | The castle of Mauterndorf, Salzburg, Austria | Plasmonics for molecular nano-Raman imaging beyond the limits. | 3/20-22 |
2019年3月10日 | 応用物理学会春季学術講演会 | 東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区) | "モンテカルロ顕微鏡:提案と実証" | 3/9-12 |
2019年2月14日 | レーザーディスプレイ研究会 | 神戸大学百年記念館六甲ホール | スペックルとコヒーレンスとインスピレーション | 詳細未定 |
2019年1月9日 | 集中講義 | 奈良先端科学技術大学 | 物質科学特論A | |
2018年12月3日 | 5thNIC @IIT advanced practical workshop | Genoa, Italy | Raman microscopy and plasmonics: label-free nano-imaging of biomolecules in a living cell | Keynote lecture |
2018年11月25日 | The Photonics Institute | TPI NTU, Singapore | Plasmonic self-growth of plasmonic 3D nanostructures | closed; Scientific Advisory Board Meeting |
2018年10月21日 | Sci-X 2018 | Atlanta, Georgia, US | 10/21-10/26 Conference organizer | |
2018年10月12日 | Photonics Asia | Beijing, China | Plasmon holography another application of plasmon resonance. | 10/11-10/13;PLASMONICS Conference Chiar |
2018年10月5日 | 第52回日本実験動物技術者協会総会 | 熊本市国際交流会館 | 論文執筆の科学 | 実験動物技術に論文を投稿しよう!-論文執筆の基礎からARRIVEガイドラインまで |
2018年10月1日 | EPFL IMT Distinguished Lecture Series | EPFL Institute of Microengineering, Switzerland | Optical 3D nano-fabrication technologies: top-down and bottom-up approaches | Distingished Lecture Series |
2018年9月10日 | 第12回バイオ関連化学シンポジウム2018 | 阪大吹田キャンパス, 3pm | なぜいまラマン散乱顕微鏡なのか:現状と未来 | |
2018年9月4日 | Japan Student Chapter Meeting2018 | 大阪大学 銀杏会館 | Why Student Chapter? | Plenary 9/4~5 |
2018年8月27日 | NFO-15 | Troyes, France | Plasmonic nano-imaging of intracellular dynamics and molecular distribution in a living cell | 8/26-8/31 |
2018年8月23日 | SPIE Optics+Photonics | San Diego Convention Center, San Diego, CA, US | Functional nanoparticles explore a living cell for intracellular dynamics and molecular distribution | Keynote 8/19〜8/23 |
2018年8月9日 | ISPEMI 2018, Kunming | 昆明 Kunming | Plasmonics:Exotic nanophotonics beyond the limits | 8/8-8/10 |
2018年8月2日 | 40th PIERS 2018 | Toyama International Conference Center and ANA Crowne Plaza Toyama | Plasmonic self-growth of plasmonic 3D nanostructures | 日時未定 Invited |
2018年8月1日 | 40th PIERS 2018 | Toyama International Conference Center and ANA Crowne Plaza Toyama | Plasmonic nano-imaging of intracellular dynamics and molecular distribution in a living cell | 日時未定 Plenary もしくは Invited |
2018年7月30日 | 観音寺一高・阪大体験入学 | 阪大工学部講義棟P1−111;90分 | 高等学校と大学の違い | Closed |
2018年7月25日 | 先端科学技術戦略・早朝討論会 | アルカディア市ヶ谷, 8AM- | 大学教授が起業する | 主催:未踏科学技術協会 1時間15分 |
2018年6月30日 | 尾崎幸洋先生退官記念国際シンポジウム | 関学上ヶ原キャンパス「関学会館」 | Plasmonics for nano-Raman microscopy | 〜7/1 |
2018年5月25日 | Special Lecture | 国立成功大学 National Cheng Kung University、Tinai, Taiwan 4pm- | 3D and nano photonics for sensing, imaging and fabrication | Special Lecture |
2018年5月24日 | RCAS Seminar | Academia Sinica、Taipei, 10:30-12:00 | 3D and nano photonics | B106 Auditorium |
2018年4月28日 | 科新塾中之島10期 | 阪大中之島センター | ||
2018年4月21日 | 科新塾お茶の水8期 | 2−5pm 今回だけ、本郷1-20-5 杉浦ビル5F | 私が科新塾を始めた理由:進路と夢 | 第1回:いつもの日大理工学部と異なるので注意。 |
2018年3月25日 | Focus On Microscopy | Singapore | Deep UV confocal Raman microscopy: label-free bio-molecular analytical imaging | 〜3/28 |
2018年3月17日 | 応物学会春季講演会 | 早大西早稲田キャンパス | 先端増強ラマン散乱顕微鏡:分解能と増強度 Tip-enhanced Raman Scattering Microscopy: Resolution and Enhancement | 〜3/20 |
2018年3月1日 | 新学術創成「光圧ナノ物質操作」 | ホテルニドム、4-6pm | 河田塾「科学とは?研究とは?」 | closed 新学術創成「光圧ナノ物質操作」若手の会 |
2017年12月22日 | 日本学術振興会メタマテリアル第187委員会 | 機械振興会館 | 超解像イメージングとプラズモニクス、メタマテリアルズ | 特別講演 |
2017年12月14日 | CUDOS workshop | RMIT University, Melbourne, Australia | Plasmonics for bio-molecular nano-imaging | Keynote |
2017年11月19日 | OptoX NANO | 岡山コンベンションセンター | Deep UV Plasmonics and resonant Raman scattering microscopy for analytical molecular imaging | Plenary ~11/23 |
2017年10月8日 | SciX2017 | Reno, NV, US | Session chair ~10/13 | |
2017年9月19日 | Celebration of Nano-Optics | MPL, Erlangen, Germany | Deep UV plasmonics and Raman microscopy | Invited ~9/21 |
2017年9月5日 | 応物学会秋季講演会 学生チャプター | 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス | 学生・若手研究者と応用物理学会 〜JSAPチャプターに期待すること〜 | 〜9/8 |
2017年8月25日 | INP2017 | 川奈ホテル 伊東 | Alternative Methods in Optics | Invited ~8/27 |
2017年8月21日 | ICO-24 | 京王プラザホテル | Program Chair 〜8/25 | |
2017年8月6日 | SPIE Optics+ Photonics 2016 | San Diego Convention Center, San Diego, CA, US | Chair : Deep UV Photonics; Plasmonics | |
2017年7月25日 | META 2017 | Incheon, South Korea | Tip-enhanced Raman scattering microscopy: plasmonic molecular imaging beyond the limits | Plenary Talk; July 25-28 |
2017年7月25日 | Samsung Display@Seoul講演 | Samsung Display | Nano-plasmonics and Raman Microscopy | closed |
2017年7月18日 | Nanophoton@北京 講演 | The National Center for Nanoscience and Technology | Nano-plasmonics and Raman Microscopy | closed |
2017年7月16日 | Light Conference 2017 | Changchun, China | Deep UV Plasmonics and Raman Microscopy | Keynote ~7/18 |
2017年5月25日 | 中谷RIESオリエンテーション特別講義 | 讃岐クラブ | Nano, Bio, and Photon | closed |
2017年4月29日 | 科新塾中之島 | 阪大中之島センター | 次世代の博士の生き方 | |
2017年4月23日 | AOM 2017 | 2017/04/23, Nanjing, China | Plasmonic growth of plasmonic metamaterials | Plenary talk ~4/29 |
2017年4月22日 | 科新塾お茶の水 | 日本大学 | 私が科新塾を始めた理由 | |
2017年4月17日 | 東京大学生産技術研究所光電子融合研究センター 公開シンポジウム~光電子融合と先端材料~ | 東京大学駒場リサーチキャンパス | 近接場ナノ光学とプラズモニクス | |
2017年3月21日 | Max Planck Scientific Advisory Board Meeting | MPL Erlangen, Germany | closed, ~3/22 | |
2017年3月17日 | 公開シンポジウム「いま問われる研究業績評価:応用物理と未来社会」 | パシフィコ横浜 | 総合討論司会 | 応用物理学会・学術会議総合工学委員会「未来社会と応用物理」分科会委員長 |
2017年3月14日 | The Photonics Institute Scientific Advisory Board Meeting | TPI NTU, Singapore | closed | |
2017年3月8日 | 「光の日」合同シンポジウム | 筑波大学東京校舎(茗荷谷) | 光の顕微鏡:収差と波長の壁を超えて | |
2017年3月4日 | 平成洪庵の会・最終回 | 阪大中之島センター | The Times, They Are a Changin’ | closed |
2017年2月26日 | SPIE Advanced Lithography Symposium | San Jose Marriott and San Jose Convention Center | Optical 3D nano-fabrication: top-down and bottom-up approaches | Keynote talk 〜 3/2 |
2017年2月8日 | 最終講義 | 銀杏会館 阪急電鉄・三和銀行ホール | 「光でナノを見て操る:夢の実現」 | 最終講義 |
2017年1月26日 | PARC最終年度シンポジウム | 大手町サンケイプラザ | 学問の壁の破壊と新産業の創出:フォトニクスセンターの試み | |
2017年1月17日 | 新学術領域 第1回公開シンポジウム | 千葉大学 | 光圧研究への期待:むかし見た夢 | 〜1/18 特別講演 |
2017年1月12日 | 応物ゼミ | 大阪大学 | 応用物理:過去を鑑みて未来を読む | |
2016年12月17日 | 科新塾御茶ノ水 | 日本大学 | 評価について | |
2016年12月7日 | NANOP 2016 | University Pierre and Marie Curie, PARIS | Plasmonic Raman microscopy for nano, 3D, and deep UV imaging | Plenary talk ~12/9 |
2016年12月4日 | Japan-Taiwan Medical Spectroscopy International Symposium | Awaji Yumebutai International Conference Center | 〜12/7 Honorary Organizing Committee | |
2016年12月2日 | 第六回UU-BOS Student Chapter | 宇都宮大 オプティクス教育研究センター棟コラボレーションルーム | 科学を創る How to Develop Your Science | Student Chapter |
2016年12月2日 | 第六回UU-BOS | 宇都宮大学 アカデミアホール | ラマン散乱顕微鏡:光でナノと3次元とスペクトルの世界を拓く | |
2016年11月30日 | JSPS Core-to-Core Program Global Nanophotonics 2016 | Osaka International Convention Center (Grand Cube), Osaka | Photonics in Osaka | 〜12/1 |
2016年11月15日 | 日本学術振興会ナノプローブテクノロジー第167委員会 | 東京大学生産技術研究所 | 近接場顕微鏡の新たな潮流:先端増強ラマン散乱(TERS)顕微鏡と新紫外域への展開 | |
2016年11月2日 | JSTさきがけ成果報告会 | 東京大学理学部小柴ホール | 光を止めてナノを見る | 特別講演 |
2016年10月30日 | OSA-OSA Joint Symposia | 筑波大学 東京キャンパス 文京校舎 | Plasmonic growth of plasmonic metamaterials | Plenary Talk |
2016年10月28日 | 大阪大学名誉教授会 | リーガロイヤルホテル | 光を止めるとナノが見えた | Closed |
2016年10月12日 | SPIE Photonics Asia | Beijing International Convention Center, Beijing, China | Deep UV plasmonics and Raman microscopy | Invited talk ~10/14 |
2016年9月18日 | SciX 2016 | Hyatt Regency Hotel, Minneapolis, MN, US | Deep UV Raman microscopy: suppression of photo-degradation | Session co-organizer and invited speaker ~9/23 |
2016年9月4日 | NFO-14 | 2016/09/05, Act City, Hamamatsu, Japan | Tip-enhanced Raman microscopy: near field optics for molecular imaging in nano | Plenary talk ~9/08 |
2016年8月29日 | SPIE Optics+ Photonics 2016 | San Diego Convention Center, California, San Diego, US | Opening Remark | Conference Chair. Deep UV Photonics; Plasmonics, ~09/01 |
2016年8月1日 | 観音寺一校・阪大体験入学 | 阪大講義棟P1-111;90分 | Closed | |
2016年7月20日 | 大阪大学経済人会 | リーガロイヤルホテル | ナノフォトンの現状と今後の展開 | |
2016年6月5日 | CLEO: 2016 | San Jose Convention Center, San Jose, CA, US | 3D nano-fabrication of metallic nano-structures | Invited talk ~6/10 |
2016年5月28日 | 科新塾御茶ノ水 | 日本大学 | 私が科新塾を始めた理由 | |
2016年5月23日 | Theo Murphy International Scientific Meeting New Horizons for Nanophotonics | Kavli Royal Society Centre, Chicheley Hall, Buckinghamshire, UK | Deep UV plasmonics and bio-photonics | Invited talk ~05/24 |
2016年4月9日 | 第8期科学者維新塾中之島 第1回講義 | 阪大中之島センター | 「科学者の可能性 – 君は日本を救えるか」 | |
2016年4月4日 | SPIE Photonics Europe 2016 | SQUARE Brussels Meeting Centre, Brussels, Belgium | Program Committee ~4/07 | |
2016年4月1日 | ON Conference (LaSIE welcome school) | Awaji Yumebutai | What is science? why science? | 3/31 - 4/2 closed |
2016年3月28日 | 2016起業工学国際シンポジウム | 京都工芸繊維大学 | 大学発起業が日本を救う | 講演 |
2016年3月21日 | ICNP2016 | 2016/3/23 8:15am~ Academia Sinica, Taipei, Taiwan | Optical 3D nano-fabrication: drawing or growing? | Plenary talk ~ 3/25 |
2016年3月20日 | FOM 2016 (Focus on Microscopy) | NTUH International Convention Center, Taipei, Taiwan | Deep UV Raman and TERS microscopy | Plenary talk ~3/23 |
2016年3月19日 | 公開シンポジウム「科学と産業の凋落と再興:応用物理と未来社会」 | 東工大 大岡山キャンパス | 総合討論司会 | 応用物理学会・学術会議総合工学委員会「未来社会と応用物理」分科会委員長 |
2016年2月13日 | SPIE Photonics West 2016 LASE | 2016/02/18, 11:10am~ The Moscone Center, San Francisco, US | Optical 3D nano-fabrication: drawing or growing? | Plenary talk ~2/18 |
2016年2月4日 | IYL Closing Ceremony | Yucatan Siglo XXI Convention Center, Merida, Mexico | Start-ups from Universities and Linkage with Industry in Japan | Lecture and Panel Discussion |
2015年12月22日 | 日本学術会議電気電子工学委員会公開シンポジウム | 日本学術会議 講堂 | 電気電子工学分野の更なる活性化に向けて ―学界と産業界それぞれの役割と連携の在り方― | パネル討論会 |
2015年12月11日 | 国際光年総括シンポジウム~光の科学と技術の新たな飛翔に向けて~ | 東京大学安田講堂 | 国際光年の取り組み報告 | 応用物理学会会長として |
2015年12月10日 | Asian CORE symposium "Nanophotonics in Asia 2015" | 大阪大学中之島センター | Opening Speech | ~12/11 |
2015年12月9日 | Asian CORE Student Meeting 2015 | 大阪大学フォトニクスセンター | How did I develop my science and my life? | ~12/09 Invited Talk |
2015年11月29日 | 2015 MRS Fall Meeting & Exhibition | 11/30, 14:00~ Sheraton, 2nd Floor Back Bay D, Boston, Massachusetts, US (Symposium UU) | TERS microscopy: analytical molecular imaging beyond the limits | 〜12/4 Invited talk |
2015年11月25日 | サイエンスカフェ | ナレッジキャピタル | 大学教授が起業し、そして儲ける | 講演 |
2015年10月29日 | TERS 5 | 大阪大学中之島センター | Opening remarks | Co-organizer |
2015年10月23日 | 日本オプトメカトロニクス協会 光部品生産技術部会講演会 | 機械振興会館 | 近接場光学はどこに向かっているのか? | 講演 |
2015年10月14日 | ISOT 2015 | 10/14, 8:30am, Microcity, Neuchatel, Switzerland | Optical 3D nano-fabrication: top-down and self-growth approaches | 〜10/16 Plenary talk |
2015年9月27日 | Scix 2015 | Rhode Island Convention Center, US | "Resolution and enhancement in TERS microscopy" "Deep UV RAMAN and TERS microscopy" 9/28, 9/29 | 〜10/2 Invited talk |
2015年9月12日 | 応物学会秋季講演会 | 名古屋国際会議場 | 〜9/16 会長 | |
2015年8月9日 | SPIE Optics + Photonics 2015 | San Diego Convention Center, US | 〜8/13 Chair | |
2015年8月6日 | iNOW 2015 | 東工大 大岡山キャンパス | Plasmonics: an exotic nanophotonics beyond the limits | 8/3〜8/7 |
2015年8月3日 | 観音寺一校・阪大体験入学 | 阪大講義棟P1-111;90分 | Closed | |
2015年7月26日 | Optofluidics | Howard Civil Service International House Taipei | Photon pressure on micro/nano structures and its applications | 〜7/29 Plenary talk |
2015年7月13日 | 2015 OSK Annual Summer Meeting | Gyeongju, Korea | Plasmonics: exotic nano-photonics | 〜7/15 |
2015年7月10日 | 大塚電子株式会社45周年記念パーティ | 京都 東急ホテル | ナノフォトニクス:光でナノを見る・創る技術 | closed |
2015年6月28日 | ICMAT | Suntec Singapore, Room 320, 7/3(fri) 9:00-9:30 | Deep UV plasmonics | 〜7/3 |
2015年6月17日 | EM-NANO 2015 | 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター | Plasmonics: an exotic nanophotonics beyond the classical limits | プレナリー講演 |
2015年6月5日 | 少数性生物学領域会議 | 沖縄万国津梁館 | 〜6/7 | |
2015年5月13日 | ナノファンクショナルマテリアルシンポジウム | 岡山大学 津島キャンパス | Plasmonics: an exotic nanophotonics beyond the classical limits プラズモニクス:光を止めてナノを見る | |
2015年5月9日 | 科新塾御茶ノ水 | 御茶ノ水 | 私が科新塾を始めた理由 | |
2015年5月6日 | 中国光学工程学会 AOPC2015 | 北京、China National Convention Center, Function A+B 1F 11:30~12:00 | Plasmonics: exotic nanophotonics beyond the classical limits in optics | 〜5/6 Plenary talk |
2015年4月11日 | 第7期科学者維新塾中之島 第1回講義 | 大阪大学中之島センター201 | 科新塾を立ち上げた理由、想い | |
2015年4月5日 | 国産顕微鏡100年展 | 国立科学博物館 | 顕微鏡の未来 | |
2015年3月20日 | 理研 光量子工学研究領域 TL特別講演会 | 理研 和光本所 研究交流棟W319 | Plasmonics: an exotic nanophotonics プラズモニクス:エキゾチックなナノフォトニクス | |
2015年3月11日 | 応用物理学会 春季講演会 | 東海大学 | 〜3/14 会長 | |
2015年2月25日 | International Joint Research Promotion Program Kick-off Meeting | MAScIR | Plasmonics: a new functional nano photonics | Plenary talk |
2015年2月21日 | 科新塾御茶ノ水 | 御茶ノ水周辺 13:00-14:30 | 夢を実現するために必要なこと | 最終講義 |
2015年2月4日 | 櫻井健二郎氏記念賞表彰式 | リーガロイヤルホテル東京 3階ロイヤルホール Ⅰ | 授賞挨拶 | |
2015年2月2日 | 阪大フォトニクスデイ(7th Photonics Day) | 大阪大学フォトニクスセンター | 開会挨拶、「 近接場ナノ分解能ラマン顕微鏡の商品化」 | 開会挨拶、企業・製品化成果発表 |
2015年1月30日 | ナノテク総合シンポジウム | 東京ビッグサイト | Plasmonics: Manipulating nano with light. /プラズモニクス: 光でナノを操る科学 | 基調講演 |
2015年1月26日 | 起業・製品化 記者発表 | 大阪大学フォトニクスセンター カンファレンスルーム | ||
2015年1月23日 | ONメモリアルシンポジウム | ウェスティンホテル淡路 | ||
2015年1月19日 | Opening Ceremony of the International Year of Light | UNESCO Headquarter Paris | 応物学会会長、フォトニクスセンター長 | |
2015年1月16日 | 日本光学会設立記念シンポジウム | ハイライフプラザいたばし 13:00- | 来賓挨拶 | |
2015年1月14日 | 大阪大学未来戦略機構シンポジウム | ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター大阪 | Light, Nano and Osaka | Plenary talk |
2014年12月11日 | Japan-Singapore International Workshop on Nanophotonics, Plasmonics, Metamaterials | シンガポール 南洋理工大学(CDPT, NTU) | Light produces a nano-forest of trees as metamaterials | 12/11~12 |
2014年11月27日 | FON'14 | お台場未来館ホール | Plasmonic nano-imaging and spectroscopy of nanomaterials | 〜11/28 |
2014年11月24日 | こども科学の教室「スーパー光塾」 | 大阪大学吹田キャンパス銀杏会館 | ||
2014年10月25日 | サイエンストークス・オープンフォーラム2014 | 東京大学 本郷キャンパス(工学部)武田先端知ビル 武田ホール 12:30-18:00 | 日本の研究をもっと元気に、面白く ~みんなで作る、「第5期科学技術基本計画」への提言~ | パネリスト |
2014年10月13日 | フランス大使館ユビフランス講演 | リーガロイヤルホテル ベラコスタ | TBA | Closed |
2014年10月10日 | SPIE Photonics Asia | Beijing International Convention Center Beijing, China | Light produces a nano-forest of trees as metamaterials | 〜10/11 |
2014年9月18日 | 第75回応用物理学会秋季講演会 | 北海道大学 | 応用物理学会はこう変わる | 会長講演, 9/17-9/20 |
2014年9月9日 | TERS 4 | Rio de Janeiro, Brazil・14:30-15:15 | Resolution and enhancement in TERS microscopy | 9/8-9/9 |
2014年8月28日 | PIERS 2014 | Langham Place, Guangzhou,Guangzhou, China, 10:30am | Super-resolution Imaging beyond the Plasmonic Limit | Keynote Lecture |
2014年8月27日 | PIERS 2014 | Langham Place, Guangzhou (Canton), CHINA,3pm | Raman Microscopy beyond the Diffraction Limit | Keynote Lecture |
2014年8月17日 | SPIE Optics+Photonics | San Diego Convention Center | “3D plasmonic nano imaging and spectroscopy of a living cell with a gold nano particle" | Invited talk |
2014年8月17日 | SPIE Annual Meeting | San Diego Convention Center | "Nanoimaging and Nanospectroscopy Ⅱ" | General Chair 〜8/21 |
2014年8月4日 | 観音寺一校・阪大体験入学 | 阪大講義棟P1-111;90分 | 高校と大学の違い | closed |
2014年7月22日 | IFSC OSA Student Chapter's Meeting | Institute of Physics of São Carlos, São Paulo, Brazil | Nanophotonics: Manipulating light beyond its classical limits | ~7/24 |
2014年7月16日 | CRDSナノテク・材料ユニット 俯瞰WS全体構想会議 | JST東京本部別館 | 『Taboo』と『KY』からの脱却 | Closed |
2014年5月28日 | 京都光技術研究会「光ものづくりセミナー」 | 京都府産業支援センター 13:00-17:00 | 光とナノと起業 | Closed |
2014年5月21日 | META '14 | Nanyang Technological University, Singapore | "Light produces a nano-forest of trees as metamaterials" | keynote, ~5/23 |
2014年4月13日 | Focus on Microscopy 2014 (FOM) | University of Sydney, Australia | "Raman microscopy beyond the diffraction limit" | session chair, 〜4/16 |
2014年4月12日 | 第4期科学者維新塾御茶ノ水 第1回講義 | 日本大学理工学部 駿河台校舎 524会議室 | 私が科新塾を始めた理由 | |
2014年4月5日 | 第6期科学者維新塾中之島 第1回講義 | 大阪大学中之島センター 406 | 私が科新塾を始めた理由 | |
2014年3月26日 | Frontiers of Plasmonics (FOP3) | Xiamen University, China | "Plasmonic nano-imaging and spectroscopy of nanomaterials" | CANCELLED. SORRY. Invited talk |
2014年3月17日 | 第61回応用物理学会春季講演会 | 青山学院淵野辺キャンパス | 3/17-3/20 | |
2014年3月14日 | UK-Japan symposium @ Osaka | 大阪大学フォトニクスセンター213 | フォトニクスセンター紹介 | |
2014年3月10日 | UK-Japan symposium in Tokyo | 英国大使館 | Plasmonic Raman microscopy: Seeing things at nanoscale with nanometal | 3/10~11 |
2014年3月6日 | 未来戦略機構第8部門キックオフシンポジウム | 大手町サンケイプラザ | ナノフォトニクスとイノベーション創出 | |
2014年3月3日 | 理研 光量子工学研究領域 Advisory Council | 理化学研究所 和光本所 RIBF棟2階大会議室 | TBA | 3/3〜3/4, closed |
2014年2月28日 | 応用物理学会関西支部平成25年度第3回講演会 | 大阪大学吹田キャンパス・フォトニクスセンター | 支部長挨拶 | 講演会・総会・懇親会 |
2014年2月25日 | Japan-Taiwan Bilateral Conference on Biomedical and Plasmonic Imaging | National Taiwan Univ, Taiwan | Plasmonic nano-imaging inside a living cell | 2/25~27 |
2014年2月3日 | 先端科学序論Ⅱ・特別講義 | 阪大 豊中キャンパス 14:40-16:10 | 阪大 応用自然学科1回生 | |
2014年1月22日 | 花王 講演会 | 花王和歌山研究所 15:00-17:00 | 「光とナノ:その矛盾を解く」 | closed |
2014年1月15日 | ISONP2014 | Jade Palace Hotel, Peking | Deep UV Plamonics | 1/15~17 |
2013年12月16日 | 4th Asian Spectroscopy Conference | Nanyang Technological University, Singapore・12/17 10:50 | "Plasmonic Nano Raman Imaging and Spectroscopy" | Keynote Lecture ~12/18 |
2013年12月8日 | こども科学の教室「スーパー光塾」 | 大阪大学吹田キャンパス銀杏会館 | 開会挨拶 | |
2013年10月31日 | 理研シンポジウム:第1回「光量子研究」 | 理化学研究所 和光事業所 鈴木梅太郎記念ホール | Plasmonic nano-imaging and spectroscopy of nanomaterials | 10/31〜11/1 |
2013年10月28日 | UPN Workshop | 大阪大学銀杏会館・9:00-9:40 | UV-DUV Plasmonics | Opening Speech, 10/28-29 |
2013年10月24日 | International Conference of Applied Science 2013 | RCAS, 台北, 台湾 | "Plasmonics for Photonic nano-Imaging and nano-analysis" | ~10/25 Keynote speech |
2013年10月9日 | 応用物理学会関西支部平成25年度第2回講演会 | 奈良先端科学技術大学院大学 ミレニアムホール・13:00-13:05 | 開会の辞 | |
2013年10月1日 | 阪大フォトニクスデイ | 大阪大学吹田キャンパスフォトニクスセンター213 13:00〜17:00 | 大学教授を使って何ができるか | |
2013年9月16日 | 第61回応用物理学会秋季学術講演会 | 同志社大学 京田辺キャンパス | 副会長 9/16-20 | |
2013年8月26日 | ICAVS-7 | Kobe Convention Center・10:20-11:20 | "Tip-enhanced Raman Scattering Microscopy for Nano-resolution Molecular Imaging" | Opening Lecture, 8/25-30 |
2013年8月25日 | SPIE Optics+Photonics | San Diego Convention Center | "Nano-imaging and Nano-spectroscopy" | General Chair ~8/29 |
2013年8月4日 | Light at the Nanotip: Scanning Near-field Optical Microscopy and Spectroscopy | Physics Center Bad Honnef (near Bonn/Cologne), Germany | "Super-high Spatial Resolution in Tip-enhanced Raman Scattering Microscopy" | Invited, 8/4-8 |
2013年7月29日 | スーパーサイエンスハイスクール 研究室体験 | 大阪大学P1-111 13:00-14:30 | 大学とは | |
2013年7月24日 | Asia Student Photonics Conference 2013 | 大阪大学フォトニクスセンター213 13:00-14:00 | "Effective Scientist Life thorough Network Making" | Invited Lecture, ~7/26 |
2013年7月6日 | Makers Summit@大阪大学 | 大阪大学コンベンションセンター | 大量生産と少量生産 | パネルディスカッション |
2013年7月1日 | 選挙に行こう!参議院のここだけの話 | 大阪大学フォトニクスセンターP3-213 | 梅村聡 x 河田聡 x 阪大生 パネルディスカッション | |
2013年6月13日 | 応用物理学会関西支部平成25年度第1回講演会 | 京都大学桂キャンパス ローム記念館・13:00-13:05 | 開会の辞 | |
2013年6月9日 | NHK文化講演会 | NHKラジオ第2放送;午後9-10時 | 常識を超えた時に見えて来るのもの ~ ナノと光の世界 ~ | 再放送は6/15(日)、朝6時〜7時 |
2013年5月27日 | SPP6 The 6th International Conference on Surface Plasmon Photonics | The Delta Ottawa City Centre, Ottawa, Canada・9:15-9:45 | "Efficient Metallic Structures for TERS and SERS" | Plenary Talk, ~5/31 |
2013年5月21日 | フォトニクスシンポジウムin東大阪 | クリエイション・コア東大阪南館3F 15:00~17:30 | 東大阪が阪大フォトニクスセンターと組むメリット | |
2013年5月12日 | CLEO/EUROPE-IQEC 2013 | Munich | Sub Committee "Plasmonics and Metamaterials" ~5/16 | |
2013年5月5日 | 大阪大学応用物理学科設立50周年記念式典 | 大阪国際会議場 (グランキューブ大阪) 12階特別会議場 | 光とナノ | 記念講演 |
2013年4月27日 | 第3期科学者維新塾御茶ノ水 第1回講義 | 御茶ノ水付近の会議室 | 科新塾を始めた理由 | closed |
2013年4月26日 | 第3回先端フォトニクスシンポジウム | 日本学術会議講堂 11:00-17:00 | 挨拶 | |
2013年4月13日 | 第5期科学者維新塾中之島 第1回講義 | 大阪大学中之島センター702 | 科新塾を始めた理由 | closed |
2013年4月5日 | 2013 MRS Spring Meeting | Moscone West, San Francisco | Plasmon holography: another application of plasmon resonance | Session Organizer and Invited talk ~4/5 |
2013年3月27日 | 第60回応用物理学会春季学術講演会 | 神奈川工科大学 | 副会長 3/27-30 | |
2013年3月23日 | 科学者維新塾御茶ノ水 | 御茶ノ水付近の会議室 | 科学者維新塾とは | kashinjuku.t@gmail.com (科新塾御茶ノ水 運営委員会) までお気軽にお問い合わせ下さい。 |
2013年3月16日 | 科学者維新塾中之島説明会 | 京都教育文化センター・15:00 | 科学者維新塾とは | kashinjuku2013n@gmail.com (科新塾中之島運営委員会) までお気軽にお問い合わせ下さい。 |
2013年3月13日 | 本田財団懇談会 | 東京會舘 18:00-19:00 | ナノフォトニクス~光でナノを見る~ | |
2013年3月7日 | Asian CORE workshop "Nanotechnology and Photonics" in Morocco | Morocco Optics and Photonics Center, Mascir, Rabat | Photonics Research in Osaka | ~3/8 |
2013年3月2日 | 第17回平成洪庵の会 | 大阪大学中之島センター・14:00 - 17:00 | ||
2013年1月30日 | International Symposia within PSROC Annual Meeting | Hualien, Taiwan | "Current Status and Future of JSAP" | |
2013年1月22日 | 表面科学技術研究会2013 | 神戸大学 13:00- | プラズモニクスが切り拓く世界 | 基調講演 |
2013年1月12日 | サイテックサロン | 東京大学 駒場キャンパス 13:00− | プラズモニクス:金・銀が創るナノ光科学 | 基調講演、トークショー |
218 件表示中